ただの日記

ただの日記です

京都の感想

京都というと、伝統的な建物が軒を連ねているのをイメージするが、そういう場所は一部だ。 大部分は日本の地方都市によくある、現代的な住宅が立ち並んでいる。 そして、山に囲まれた盆地なので夏は暑い

2018年7月10日めも

良かった ・前案件の電話がかかってきたとき、冷静に今の担当者の電話番号を伝えることができた。 ・急な事態にも焦りが少なくなってきている ・今の担当者にもフォローの連絡をいれられた。 ・イラついたあとに、すぐに客観的に反省できた ・スケジュールに…

汗のにおい

男の汗は、くさい。 若くても、お年寄りでもこれは変わらない。 種類こそ様々だが、くさいという共通項は必ず持っている。 これはなぜだろうか。 実は・・・・

ローマ人の物語 | ローマは1日にしてならず めも

・ロムルス ・3000人のラテン人とともに、ローマに移住 ・羊飼いや農民の頭領 ・最初の王からサビーニ族を統合 ・王は血による継承ではなかった ・初めから、市民集会、王、元老院に分かれていた ・王は市民集会で選ばれる。初めらみんなに選ばれたからだろ…

2018年7月9日めも

良かった ・開発で解決が難しい課題に取り組んだが、焦らず冷静に進められた。 ・おかげで、想定より短い時間で終えられた 反省 ・相手が綺麗な人だからいつもより頑張るという昔の発言は、異性からみれば嫌な印象をうけるからよくなかった アイデア ・水晶…

雨が終わった

数十年に一度と言われる大雨は終わった。 梅雨明け宣言はまだだが、からっとした空気とセミの声は夏の訪れを告げていた。 オフィスがある建物は緑が豊かで、歩いている開放的な気分になる。 今週でこのオフィスに通えなくなると思うと寂しさを感じる。

2018年7月5日めも

良かったこと ・休憩やタスクの切り替えなどの工夫をすることで、疲れていたが集中を維持できた 気づいたこと・考察 ・ブログを書く理由はいくつかあるが、一番は書くことが楽しくなったから。レビュー中心なのは、単純に書きやすいから。 ・技量が伸び、や…

河の増水

岐阜の平野部は地震に強い。 海に面していないため津波の心配はないし、山から離れた平野部では土砂崩れの心配もない。 だが、水害には常に悩まされてきた。 長良川、揖斐川、木曽川と大きな河が複数あるからだ。 車や自転車で走ると、すぐに堤防にぶつかる…

2018年7月4日めも

良かった ・修正依頼に冷静に対応できた ・予期しない変化を受け入れることに慣れてきた ・修正対応に時間をとられることを同僚に愚痴らなかった。無駄だし、評価を下げるだけなので ・気分で優先順位を左右しなかった 反省点 ・作業をどちらが担当するか相…

台風で涼しい日

台風の影響で、普段より涼しい日だった。 関西地方は直撃を免れたので、交通機関に影響はなかった。 マツは普段通りの時刻にオフィスに到着し、作業を開始する。 メールを立ち上げると、お客さんから設計書の修正依頼が届いていたので、さっそく予定を狂わさ…

2018年7月3日めも

良かったこと ・テストの待ち時間に、他の作業を進めることで、待ち時間を有効活用できた。 ・相手の出方が自分の思惑と違ったとき、それをすんなり受け入れることができた。 ・思惑と違ったり、指摘されたりすると嫌な気持ちになりはするが、嫌になる気持ち…

好きを理由に仕事を押しつけるな

松の年上の同僚は言った。 「技術的なこと調べるの好きなんでしょ?やっておいてよ」 決して悪気はない一言で、松にもそれは分かっているが、少し腹が立った。 確かに松は技術は好きだ。だから、調査することは別にいい。 気にくわないのは、技術が好きな事…

2018年7月2日めも

良かったこと ・上司に深掘りが足りない事を指摘されたが、それを指摘できる上司で良かったなと思える余裕があった ・深掘りはしていたが、そこまで伝えなくていいかなと思ったので控えていた ・今度からは、多少冗長になっても考えを最後まで伝えよう 気づ…

検診を受けた

松が所属する会社では、1年に1回検診を受けることを義務づけられている。 今日がその検診の日で、10時半からの予定だった。 それまでカフェで時間をつぶすつもりだったが、よく考えると検診前は水以外口にしないように言われていたので、カフェで注文できる…

2018年6月29日めも

良かったこと ・メールの文章で、明らかに堅く感じる表現を用いたが、信頼関係を築いていない段階なので問題ない ・集中が持続できなかったが、一定時間でタスクを切り替えるなど、工夫ができた 反省/改善案 ・要件定義書の変更内容を送付するとき、なぜその…

一週間お疲れ様

金曜日。土日休みのサラリーマンにとって、それは1つのゴールだ。 金曜日を終えれば、休みがくる。 松は仕事を楽しんでいる方だが、それでも金曜日は嬉しい。 今週のように、移動や睡眠不足で疲れている時はなおさらだ。 疲労がかなり溜まっていて、休憩を長…

2018年6月28日めも

良かったこと ・会話中に無駄な動作を控えたら、声がスムーズにでた ・意思疎通がうまく行かないき、自分を攻めすぎず、すぐに別の方法を試みれている 反省/改善案 ・ぼんやりした質問を受けた時、前提条件を明確にして回答すべきだった ・相手が欲しいのは…

お客さんのイベントで食堂がいつもの時間に使えなかった

6月28日、今日も京都は蒸し暑い1日だった。 通勤中に外を歩くのはおよそ10分程度だが、そのわずかな時間でも汗ばんでくる。 松が今通っている会社は今日大きなイベントがあり、通勤時間には会社の周りに道案内の担当者が数人立っていた。 若い人ばかりだった…

2018/6/27 メモ

良かったこと ・聞き辛い勤怠コードを、思い切って聞けた 反省/改善案 ・喋るときに、無駄な動作や緊張があるために、喋りづらくなっている ・ピアノの時も、余計な動作があると思う 気づいたこと・考察 ・三人称視点の日記面白いな アイデア ・日記文学の投…

東京帰り

まだ6月だというのに、とても暑い日だった。 松は前日、飲み会のためだけに京都から東京にいき、今朝は6:30の新幹線で京都に出勤した。 前日は24時近くまで飲み会だったので、眠い。 新幹線で一応寝たものの、揺れる車内での仮眠では足りない。 だが、同じく…

進捗が悪い

できごと ・午前中は次案件の面談 ・アサインされるかを決定するかの面談の時より、随分フレンドリーだった ・面談後に次案件の事務手続き ・そして、第3ロボットの一部開発と要件定義書作成 ・QAのメール全く返さないということは、この案件を重要視してい…

余計な脂肪を取りすぎてるな

できごと ・3体目の要件定義書作成 ・QA途中のやつ見たけど、確認に抜けがあったな 良かったこと ・仕様が理解できない時、焦らず1つ1つ整理できた ・同僚に相談する前に、自分で考えをまとめることができた 反省/改善案 ・作業依頼された時、少し嫌な顔した…

面談でプレッシャーかけられた

できごと ・次の案件の面談で、自分の経験が次の案件のレビュアーとしては不十分で、開発者(作業者という言い方をしたが)から入ることになると言われた。 ・SQLに関して「1-2年目レベルだな」とボソッと言われたが、事実にしろ、それを正直にいう人はかなり…

日本代表がコロンビアに買った(タイトルと本文は全く関連はありません)

できごと ・PCのリプレース対応(2h) ・要件定義書作成(4.5h) 良かったこと ・お客さんにリマインドメールを送る際に、相手が気づいていない前提に立って文章を作成したので、感じが良い印象を与えられたと思う ・お客さんに程よく自己開示できてる。社用でPC…

地震で出勤できなかった

できごと ・京都に出張しようと思ったら、地震で新幹線が止まってしまい、作業時間がなくなったので京都駅に着いてすぐ名古屋に戻った ・新幹線の中では、漫画読んだり、ショッピングしたりして楽しんだ 良かったこと ・新幹線の停止を楽しむことができた ア…

第三ロボットの要件定義書作成

できごと ・3体目のロボットの要件定義書作成 ・受入テストの対応 良かったこと ・追加の要望を、受入テスト終了後にまとめて対応する方針にした。それによって、都度修正することで発生する無駄を省けた ・ミスをした時、すぐに元気よく謝ることができた 反…

第3ロボットスタート

できごと ・第3ロボットの要件定義書開始 ・前の内容を思い出すところからスタート ・忘れていたのと、分かりにくかったのとで理解に時間がかかった ・QAシート投げるところまでで本日終了 ・合わせて、第1、第2ロボットの受入テスト対応 良かったこと ・母…

受入テストの準備

できごと ・受入テストの準備 ・仮想端末の設定 ・7月で、オープン系の案件に移る連絡を受けた 良かったこと ・朝の挨拶の声が少し大きくなった ・上長から連絡を受けた時、すぐに返信できた ・ファイルをお客さんから受領した時、率先してファイルサーバー…

2体目のテスト完了

できごと ・2体目のロボット完成 ・余裕があったからか、少し集中力が低かった ・alexaが来た! 良かったこと ・朝MTGで、いつも以上にお客さんにハキハキ喋れた ・隣にお客さんいる状況でも、冷静に、必要な調査ができたのよかった ・メールで文章に悩む時…

2体目の開発5日目

できごと ・ようやく、2体目のロボットの開発が完了 ・テスト仕様書作成に入った ・眼精疲労が強かった 良かったこと ・受け入れテストの日程を、余裕を持って1日遅らせたことが、ちょうど間に合う日程になった ・お客さんとの議論で"これできますか"と聞か…